65平米に4人と1匹!  住まいとDIY、ときどき猫

65㎡で家族4人と猫1匹。快適に暮らすための日々の色々を綴ります

リビングに本棚をDIY 〜組み立てて完成じゃー!

こんにちは!

ericaです。 

 

なんだか当初思っていたより長引いている本棚DIYネタ。。

とりあえず、タイトルに今回の記事で完成まで書きたい気持ちを表現してみました。

タイトルに書いたからには、書き切らねば!!

 

読んでいただける方がいたら、何卒おつきあいお願いいたします。

 

 両サイド組み立て

 

さて、塗装の 次の日は、組み立て作業からスタートです。

 まずは、両サイドの壁になる部分から板をつないで一枚の板状にしていきます。

板を並べて、取り付けたい棚板高さにマークをして、L型アングルを乗せてトラス頭のタッピングでつなげていきます。

 f:id:erica65:20181010135742j:plain

 

ところで、こういう場合の我が家での直角の出し方ですが・・・

なんと、作業用のマットの直角部分に板を並べてなんとなーく直角を出してるだけ!!

自分でいうのもなんですが、

 

うわー、雑~~~(笑)

 

そんなんでちゃんとできるの!?とお思いの皆様・・・

はい、今までのいくつかのDIYでいえば、目で感じるほど斜めになったりすることなく完成しています!

まぁ、家自体きっちりした直角や垂直になんてなっていない事が多々ありますしね。

DIYしつつ、現場合わせしつつで調整した方がむしろぴったりします。

まぁ、今回はL型アングルで固定するので、後で微調整することも可能です ♪

 

(ちなみに、こういうやり方をする場合は、床に設置する側の端には余分のSPF材などを当てて、端が揃うようにします。上部の端面が多少高さ違いになったって見た目が悪いという程度の被害しかありませんが、床に力を伝える部分はきちんと高さを揃えて力が均等にかかるようにかかるようにするべきだからです。)

 

という事で、両側の壁部分ができました!!

 

 

設置場所に仮組み

 

設置場所に持って行ってきちんと嵌るか、不具合がないかこの時点での確認をします。

 

今回は、天井までの高さの本棚をつくりたかったので天井の高さ -5mmで壁部分を作りました。天井との隙がそんなに大きくないので、ちょっとズレただけでつっかえて入らなくならないか心配です。

 

設置場所の壁に立て掛けてみると・・・うぅむ!ぴったり!!

 

一番下と7段目の棚板の一部を固定して、全体がぐらつかないようにしてから全部の部品を仮置きしてみます。

初めて、完成とほぼ同じ形が見られるので、とてもワクワクします ♪

 

f:id:erica65:20181010135830j:plain

 

おぉ~。なかなかいいんじゃない!?

 

イメージどおりこげ茶の面積が少なくなって、雰囲気が重くなりすぎないのがよいです!

微調整をしていたら、この段階でそろそろこの日の作業を終了しなければならない時間になってしまいました。組み立て1日目の作業はここまで! 

 

 棚板を順に固定

 

さて、棚板は上から順に固定していきたいところ。。

何故上からかというと、インパクトドライバーの作業スペースを確保するためです。

今回の本棚は、狭いところで棚の高さが23cmしかありません。棚板に下からタッピングを打ってL型アングルに固定するのですが、23cmではインパクトの方が長すぎて作業がし辛いのです。上から棚板を固定していけば、下の板はまだないので十分な作業スペースを確保できます。

 

が、今回はそうもいきませんでした。。

 

というのも、今回は壁側の途中に金具を挟むデザインなので、下から積みながら固定しないと、隙ができて浮いてしまうからです。

なので、まずは3~5段目の組み立てです。

 

インパクトを板に対して真っ直ぐ使用する高さがないので、

 ⓵ タッピングを固定する場所に印をつける

 ② 板だけ外してドリル刃にしたインパクトで穴あけ

 ③ また組んでからインパクトでタッピング固定

 という手順で固定していきます。このとき、棚板をドリルで貫通させてしまうとかっこ悪いし、穴あきじゃあゴミとか詰まりそうなので、貫通させてしまわないように慎重に作業します。

 

棚用金具は間に挟む板ごとネジとナットで締めて固定します。

そして、棚用金具の奥側は塗装したラバーウッド材を当てて、壁側にタッピングで固定。この上に、棚板を載せて固定します。

 

f:id:erica65:20181010140301j:plain

 

うーん。(゜-゜)

こうやって記事に書いていると、なんとも変なつくりをしたなぁ、と再確認。。

 

 

 嗚呼、しっぱい。。。棚板作り直し。

 

1段目から7段目までの棚を固定して、完成まであと一歩!

8段目を作るのみです ♪

 

と、ここでやらかしてしまっていることが発覚しました・・・。

 

7~8段目の壁部分を梁に当てて、棚板を載せてみたところ・・

が~~ん。

棚板の長さが足りません。。。

 

f:id:erica65:20181010140615j:plain

 

図面時点で幅木の厚み1cm分を本棚の全体の幅から1cm引いて調整したつもりだったんですが、梁には幅木はないので、梁側にぴったり付けると棚板の寸法が1cm足りなくなってしまったんですねー。

 

あぁ、失敗。

横着せずに、図面に幅木まで書き込めば気付いた問題だったかもしれないのにやらかしてしまいました。

 

棚板を4枚切って、塗装し直ししなければなりません。

この日までで完成するかと思っていたのに、この後の作業は翌日に持ち越しになってしまいました。まぁ、少しの修正程度でなんとかなる失敗でよかったです σ^_^;

 

 

 今度こそ、完成~!

 

翌日は朝から棚板の作り直しをして、8段目を取り付けです。

ようやくDIY本棚完成です~~~!

 

金具を使うことで出したかった、スッキリとした感じもきっちり出たと思うし!

狙い通り、ソファ側から見たときの棚壁の圧迫感も軽減できてる気がします。

満足いく仕上がりです (*^_^*)

 

f:id:erica65:20181011024327j:plain

 

いや~、ここまで長かった!

制作がというより、ブログが!!(←おい!!笑)

(ブログを書くって、大変ですね σ^_^;) 

読んでいただいた皆様、本当にありがとうございました!

 

 私の場合、日々、制作にかけられる時間は長くても4~5時間です。

今回の本棚DIYは、およそ4日の制作期間でした!! 

さて、次は何をつくれるかな~ ♪

 

次の記事では、製作費のまとめをしてみたいと思います。

 

erica